こんにちは。
「NAPPAの家」を運営しているリョータと言います。
まずは、プロフィールを見ていただいてありがとうございます。
ここでは、「ブログの運営目的」と「僕のプロフィール」を紹介します!
ブログの運営目的
雑魚社員からエース社員に!
「雑魚社員」から「エース社員」へステップアップするお手伝いを!
具体的には、
・短い時間で最大の成果を出して評価されたい
・やりがいを感じて楽しく仕事をしたい
「NAPPAの家」は、上記のように会社で働く若手ビジネスパーソンの役に立ちたいという思いで、立ち上げました。
というのも、自分自身がどうしようもない雑魚社員だったからです。
- 仕事より飲み会
- 二日酔いで低パフォーマンス
- サボり癖あり
- 残業は多いのに成果物少ない
- 言い訳ばかり
まぁ中々の雑魚でした。
そんな僕も、今ではエースと呼ばれています。
それは、ある時、「このままじゃいけない。がんばらねば!」と思い、奮起したからです。
奮起した後は、ひたすら本を読んだり意識を変えて仕事をしたりで駆け抜けてきました。
そのような経験があるので、頑張りたいと思っている若手に僕が持っているノウハウを伝えたい。
そんな思いでブログを書いています。
1人でも多くの人のお役に立てれば幸いです。
裏の目的は僕自身のスキルアップ
知識はインプットだけじゃダメ。
アウトプットしてこそ自分のものにできる。
僕はそう考えています。
そこで、このブログです。
皆さんにノウハウをお伝えすると同時に、僕自身のアウトプットツールとして使い、知識を自分のものにしているんです。
また、アウトプット前提で読書したり講習を受けたりすると、ただやるよりもはるかに頭に入るんですよね。
皆さんの役に立つ!という目的の裏には、実は、こういった僕自身のスキルアップという目的もあります。
平たく言えば自分のためでもあるということですね。
NAPPAの家の意味
これは、野菜のはっぱでも、ドラゴンボールのナッパでもありません。
ただの、僕のあだ名です。
それも悪い方の。
小学校の頃、野球部に入っていたのですが、6年生のときにキャプテンに選ばれてしまいました。
僕自身は、全然実力がなかったのですが、「一番声が出ていたから」という理由でまさかの抜擢。
そして、キャプテンなのに雑魚というツラい経験をしました。
その時の偉業が、20打席連続三振。
もはや自慢です。
そして、言われたのが「役立たず」。
これを同級生が面白がって「役に立つ」を和英辞書で調べたところ「パトリックオフィシャル」だそうで。
これに否定のNotをつけて「Not パトリックオフィシャル」略してナッパとなった訳です。
つまり、「NAPPA」=「役立たず」というのが元々の意味です。
今となっては、意味不明としか思えませんが、小学生ですから。
そもそも、今パトリックオフィシャルを辞書で調べても出てこないのですが、、、
当時は、めちゃくちゃ嫌でしたが、人は慣れるもの。
自分も気にならなくなりましたし、いつしか悪意を持って呼ばれることもなくなり、愛称となりました。
そんな、蔑まれる雑魚から愛称に変わった経緯から、「NAPPA」というワードを使っています。
リョータという人間のプロフィール
ここで、軽く僕のプロフィールを紹介です。
1989年(平成元年)7月生まれ。
僕が生まれ育ったところは、見渡す限り田んぼと畑で、車が必須のスーパーど田舎。
しかも山の中腹なので、移動するたびに結構な傾斜の坂。
当時の僕の小学校は、生徒が100人程の小ささ。
現在では、更に少子化が進んでしまっていて、小・中合併したんですが、それでも100人以下という超田舎です。
小学校時代は部活で野球をしていて、キャプテンをしていました。
そこで、前人未到の20打席連続三振を達成。
(一応キャプテンなので、試合には出してもらっていたんですよ。)
「20打席連続アウト」ではなく、「20打席連続三振」というのが肝ですね。
1試合3打席くらいなので、大体7試合。これだけの間、ボールが前に飛びもしませんでしたね。
その後、中学校に進学。下手くそながら、そこでも野球にしがみつく。
残念ながら、特に上達することなく、引退し卒業していきました。
高校は商業高校で、簿記やパソコンについて勉強しました。
学校の成績は、40人中15位とまあまあ普通。
部活は、ついに野球ではなくバスケに転向。とはいえ、全然うまくなく、常にベンチでした。
バスケをしていた影響なのかなんなのか、それなりに身長は高く、実は182cmあります。
これが、ひそかに自慢ですね。
こんな田舎出身の凡人です。
リョータという人間の経歴
2008年に高卒で地元の大手企業に就職。
現在まで、同じ会社に勤めています。
そんな僕の経歴は、こんな感じです。
飲んだくれ新入社員
やり方がイマイチ分からず、残業ばかり。
教育係の人も結構ズボラで、作業内容は教えてるれるのですが、なぜこれが必要なのかが教育係自身もよくわからない。
マニュアルの存在すら知らずに仕事をしてました。
こんな感じで、ふわふわと仕事をしてたので、今思えば、思考停止して無駄なことをたくさんしていました。
どちらかと言うと、仕事よりは飲み会。
それも一回の飲み会で大いに騒いで深酒するので、二日酔い確実。
飲み会で騒ぐ→二日酔い→パフォーマンスが落ちる→残業でストレス→飲み会で騒ぐ
こんな感じのループでしたね。
闇に落ちた集金担当
入社3年目で料金をお支払いされないお客さまから、料金を回収する集金担当になりました。
そこで、かなり精神を削られました。
明日までに支払いすると約束したのに破られたり、なぜか怒鳴られたりと散々です。
元々そういう強めの交渉が苦手なので、かなり精神的に落ちました。
また、厳しいことを言わないといけない立場だったので、段々と性格や言葉が尖ってしまいました。
普通の人にも強めの言葉を使ってしまうくらい。
今は、もうそんな強い言葉は使わないですし、意識が違うんですけれど、かなり闇に落ちた感じでしたね。
人の負の感情に当てられて、ストレスが酷かったです。
本店へ異動
その後、異動、結婚したこともあり、「しっかりしないと!」と心を入れ替え、しっかりマニュアルを読んでしっかりと仕事をこなし、会議では積極的に発言。
そういったことを評価されて現場の業務を統括する本店の部署に。
現在にも同じ部署にいます。
最初はプレッシャーから、右耳が聞こえなくなりました。
医者に行って一瞬で完治したのでよかったのですが、、、。
本店では、現場の方々が正しくに効率的に仕事ができるようにマニュアルを整理したり、システムを改修したりしてます。
広く深い知識と行動力が必要で、思考し続ける日々。
かなり残業も多く大変なのですが、現場にいたときには感じられなかった広い世界を感じ、視野が凄く広がりました。
同時に自分のちっぽけさと伸びしろを感じましたね。
会社員&ブロガーに
仕事で暇になることはないのですが、慌ただしい日々には慣れてきます。
そうすると、
- ただ忙しい日々を過ごすだけで本当にいいのか
- もっと自分のノウハウを後輩に伝えたい
- 違うことに挑戦したい。
といった感情が湧き上がってきました。
そんな時に、YouTubeで見つけたのが同年代であるマコなり社長とマナブさん。
素直にすごいなって憧れました。
それから、マナブさんの動画を見まくり、他の方のブログやYouTubeを見まくって勉強。
そして、「僕の勉強したこと伝えることで、会社で働く若手ビジネスパーソンの役に立ちたい」という思いもあって、このブログを立ち上げました。
今のところ、本業を辞めるつもりはないので、本業のかたわら、朝5時頃から活動しています。
さいごに
田舎者で凡人の僕ですが、努力でエースと呼ばれるようになりました。
そして、僕自身、仕事のスキルを上げるために今も勉強中で、読書をして知識を蓄えたり、仕事を早くこなすためにパソコン操作の勉強をしたりと、いろいろなことに挑戦中です。
そして、このブログでは、そんな僕の経験をベースに若手ビジネスパーソンに役立つ情報を発信していきます。
「雑魚社員」から「エース社員」へステップアップするお手伝いを!
具体的には、
・短い時間で最大の成果を出して評価されたい
・やりがいを感じて楽しく仕事をしたい
と考えている方は、ぜひチェックしてください。
また、Twitter(@ryota_nappa)もやってます。
こちらでは、ワークライフバランスの「コツ」を毎日つぶやいています。
よければフォローしていただけるとうれしいです。
長文でしたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!