思考法

物事をスムーズに進めたい!相手の立場になって考える4つのコツ

2021年6月3日

ハイタッチ

こんにちは、リョータです。

職場、家族、恋愛、友人などなど世の中、たいていの物事に相手がいます。

  • この仕事をやってほしい
  • ゴミ出しをしてほしい
  • もっとたくさん会いたい

と、相手にやってほしいことはたくさんある。
だけど、物事がスムーズ進まない!ってことありませんか?

ここで大事なのが「相手の立場になって考えること」です。

これを意識して相手と接することで、物事をスムーズに進めることができるようになります。

1.自分と相手は全然違うことを理解しよう

最近、子どもと散歩をしていたときのことです。

向こうから柴犬が飼い主さんと一緒に歩いてきました。
柴犬なので、そんなに大きくないですし、比較的おとなしい雰囲気です。
しかし、柴犬とすれ違う時、子どもは「こわい・・・」と言って隠れてやりすごしていました。
どうやら100センチしかないチビっこからしたら、柴犬も大きく見えて怖かったようです。

自分は182センチなので、全然怖くなかったのですが、試しに子ども目線までしゃがんでみると、小さかった柴犬が中々の迫力でした。

「これは確かに怖いかも・・・」

たった80センチ違うだけで見える世界が全然違うんです。

普段生活していれば、必ず自分の目線に固定されます。
しかし、当然相手は全然違います。
まずは、そこを理解しましょう。

2.相手の立場になって考える4つのコツ

相手のことを観察する

特定の相手がいるのであれば、その人のことをよく見て、よく話しを聞きましょう。
寡黙なのかおしゃべりなのか、何が好きで何が嫌いなのか、口癖はなにか、どんなときに楽しいのかなどなど。

まずは、観察することが第一歩です。

自分との共通点から想像する

自分と相手は違います。
しかし、性別、年代、体型、趣味嗜好、出身地、考え方、周囲の環境などなど、何らか共通点はあるものです。
その共通点を意識しながら想像してみましょう。

  • この言葉を言われたときにうれしいか
  • こうされて、もらって、うれしいか
  • 何が欲しいか

相手になりきって想像する

まず、年齢、性別、体型、上司・部下、目がいい悪い、耳がいい悪い、体調がいい悪いなどなど、できるだけ相手のことを具体的に想像します。
そして相手になりきったうえで「自分なら」ということを想像しましょう。

実際に相手と同じように動いてみる

自分の脳内では限界があります。
なので、身振り手振り動いてみるのが一番理解しやすいです。

身体的特徴であれば簡単で、体重の重い人なら重りをつけてみればいいですし、子ども相手ならしゃがんでみればいいです。
「あ、こんな感じなんだ」と気づきがあることでしょう。

3.100%理解はムリ

相手の立場を考えると言っても、やっぱりそれは自分の脳内。

100%を理解することは絶対にムリです。

なんだったら、その時の気分で変わるものだってたくさんあります。
「絶対こうだ」と決めつけるのではなく、「違う可能性もある」ということも頭の片スミにおいておきましょう。
そうすることで、ギャップがあったときに余裕が生まれます。

4.さいごに

今回は、相手の立場になって考えるコツを紹介しました。

これを意識して相手と接することで、物事をスムーズに進めることができるようになります。

ぜひ、相手の立場を考えれるようになりましょう!

-思考法