こんにちは、リョータです。
会社に入ると色んな先輩がいます。
スムーズに仕事するためにも、日々楽しく仕事するためにも、先輩と仲良くなるに越したことはないですよね。
そこで、社会人として10年以上先輩をやっている僕が、「間違いなく先輩と仲良くなる5つの方法」を伝授します。
実際、僕も先輩対して使っていて、自分で言いますが、これでかなり仲良しです。
そして、逆に使われると「おっ!わかってるなぁ」と気を許します。
どれも、明日からすぐ使えますよ。
1.明日から使える!間違いなく先輩と仲良くなる5つの方法
素直に尊敬を伝える
パソコン操作、立ち振る舞い、ゴルフ、笑顔が素敵、何でもOK。
素晴らしいところを見つけて、尊敬しましょう。
なぜなら、それが態度に出るからです。
そして、素直に尊敬していることを伝えましょう。
尊敬の気持ちを受けて気分の悪い人はいない。
間違いなく、あなたに好感を抱きますよ。
ちなみに、こちらの記事で先輩を褒めるコツを紹介しています。 こんにちは、リョータです。 職場には必ず先輩がいます。 彼ら彼女らと、いかに仲良くできるかが仕事の肝です。 そのためには、上手に先輩を褒めて気持ち良くなってもらうのが大事ですよね。 そこで、 先輩への ... 続きを見る
参考にどうぞ。
参考超ご機嫌!先輩が言われて嬉しい褒め言葉を放つ5つのコツ
腹をさらけ出す
自分の腹をさらけ出しましょう。
出す物は、失敗や苦手なことです。
なぜなら、完璧よりも欠陥を見た時の方が親近感が湧くからです。
また、自分の方が優れている!という先輩のメンツも保てます。
うまく懐に入るには、まずは自分の腹をさらけ出すことが大事です。
響く言葉で讃える
ただ讃えるだけでも好感度がアップしますが、人によって言葉を変えると更に効果的です。
なぜなら、人それぞれ性格が違い、響く言葉も違うからです。
たとえば、
「すごいっす!」とオーバーに讃えると喜ぶ先輩。
「皆さんのために、ありがとうございます!すごいです!」と感謝を伝えて讃えると喜ぶ先輩。
「色んな人と調整して、苦労して、耐えて、成果を出されてすごいです!」と具体的に讃えると喜ぶ先輩。
このように、様々。
相手に合わせて、言葉を変えて讃えると、より響いて仲良くなれますよ。
ちなみに、相手の性格を見極めて、声の掛け方を変えるには、「伝え方コミュニケーション検定・中級」や「伝え方コミュニケーション検定・ 初級」で学べます。
少しお高いですが、人生のあらゆる場面で役立つので、気になる方はこちらの記事をどうぞ。
こちらもCHECK
-
大絶賛!【伝え方コミュニケーション検定・初級】感想と口コミを紹介
こんにちは、リョータです。 「伝え方コミュニケーション検定・初級」の感想を知りたい! 「伝え方コミュニケーション検定・初級」のメリット・デメリットを知りたい! 実際に受けた人の本音を聞きたい! 今回は ...
続きを見る
「すみません」より「ありがとうございます」
何かしてもらった時の日本人の口ぐせ「すみません」
ホントこれは損です。
実はこれ、
「先輩のお手を煩わせてすみません」
「本来なら自分がするべきなのにすみません」
という意味。
つまりは、感謝じゃないんですよね。
だから、言われた方は、いいよとは思っても、そんなに嬉しくありません。
それよりも、シンプルに「ありがとうございます」が嬉しい。
嬉しければ、また何かしてあげたくなるし、仲良くしたくもなります。
ぜひ、「すみません」よりも「ありがとうございます」でいきましょう。
質より量のコミュニケーション
「長く話せるけれど少ないコミュニケーション」
「少ししか話せないけど多いコミュニケーション」
実は、好印象を持たれるのは後者です。
つまり、コミュニケーションは質より量なんです。
心理学では、ザイオンス効果と呼ばれます。
ザイオンス効果(単純接触効果)とは
はじめのうちは興味がなかったものも何度も見たり、聞いたりすると、次第によい感情が起こるようになってくる、という効果。図形や、漢字、衣服、味やにおいなど、いろいろなものに対して起こる。広告の効果も、単純接触効果によるところが大きい。CMでの露出が多いほど単純接触効果が起きて、よい商品だと思ったり欲しくなったりするのである。
2022年5月Wikipediaより
一回、飲み会で話しただけの人より、毎日顔を合わせる人の方が、好感を持ちやすいですよね?
短くて良いので、細かく話しかけるようにしましょう。
2.逆に嫌がられるれる後輩の特徴
タメ口
タメ口は、絶対NGです。
なぜなら、雑に扱われているように感じるからです。
確かに、上下関係なく仲良くてタメ口で話す先輩後輩もいます。
ただし、その人達は、仲が良いからタメ口で話しているだけ。
タメ口をしているから仲良くなったのではないのです。
アドバイスを無視
先輩のアドバイスを無視する人も嫌われます。
当然ですよね。
せっかくアドバイスしたのに、無視するのですから。
基本的には、先輩のアドバイスは、素直に受け入れましょう。
もちろん、全て先輩が正しいわけじゃありません。
「ん?」と思ったのであれば、素直に質問しましょう。
大事なのは、一旦素直に受け取る姿勢です。
間が悪い
先輩も人間。
イライラしてる時、忙しい時、ご機嫌な時、暇な時など色々あります。
嫌がられる後輩は、悪い意味でピンポイントに突いてきます。
例えば、めちゃくちゃ仕事で忙しい時に仕事で関係のない話しをしたり、急いでいるのに雑談が長かったりです。
このタイプは、相手のことが見えてなくて、「自分が」で動いてしまってます。
間が悪い人とは、仲良くなりたいとは思わないですよね。
愚痴ばかり
マイナスオーラは、人を疲れさせます。
なぜなら、「励ましてあげないといけない」と気を使わせてしまうからです。
少しなら「そうだよね」と言える愚痴。
これが多すぎると、めちゃくちゃしんどいです。
特に先輩という立場上、普通は後輩には何かしてあげたいと思うので、なおさら。
そうやって疲弊してしまうなら、距離をとりたくなってしまうものです。
馴れ馴れしすぎる
ボディタッチが多かったり、やたらプライベートに踏み込んできたりです。
人には、侵入してほしくないパーソナルスペースというものがあります。
それは、物理的にも精神的にもです。
パーソナルスペースに侵入する勢いの馴れ馴れしさは気分が悪い。
おそらくは、仲良くなりたくていっているのでしょうが、完全に逆効果。
まぁ嫌われます。
3.全ての先輩と仲良くなるのは不可能
残酷な真実ですが、いくらあなたが「あの先輩と仲良くなりたい!」と思っても、無理な場合があります。
なぜなら、人それぞれ性格や好みがバラバラだからです。
どんなキャラクターにもアンチがいるように、あなたと合わない人は絶対にいます。
全っ然仲良くなれないと思って、強引にいったところで逆効果です。
ですが、できるだけ嫌われないことはできます。
ムリせず、適度な接し方をすれば、好感度は下がりません。
ある程度は諦めて、嫌われない行動をとりましょう。
4.まとめ
今回は、明日から使える!間違いなく先輩と仲良くなる5つの方法を紹介しました。
おさらいです。
- 素直に尊敬を伝える
- 腹をさらけ出す
- 響く言葉で讃える
- 「すみません」より「ありがとうございます」
- 質より量のコミュニケーション