こんにちは、リョータです。
- 仕事が進まなくてしんどい
- 会社行きたくないなぁ
- 辞めようかなぁ
って思うことありますよね。
仕事は、スムーズに進むときは楽しいんですが、うまくいかないときは辛いです。
しかも、
- 仕事がうまくいかない
- →気分が沈む
- →パフォーマンスが落ちる
- →また仕事がうまくいかない
といった負のスパイラルに落ちます。
冷静に考えて、通勤時間も含めると1日のほとんどが仕事です。
にもかかわらずその時間がずっと辛いのは嫌ですよね。
そこで今回は、仕事がうまくいかない状態から抜け出す方法を解説します。
この記事を読むことで、前向きに仕事を進めることができます。
ぜひ、参考にしてください。
1.悩みの種類
「うまくいかない」を深堀りすると、次の7つのパターンに分けられます。
- 大きなミスを引きずってしまう
- 同じミスをしてしまう
- 結果を出せない
- 仕事量が多く終わらない
- 企画が通らない
- 他人と比較し評価が低い
- 周りとウマが合わない
あなたも、どれかに当てはまっているのではないでしょうか?
次でそれぞれの解決方法を解説していきますね。
2.それぞれの解決方法
①大きなミスを引きずってしまう
大きなミスを引きずってしまうのは、自分の中で消化しきれていない状態です。
そんなときは、上司・先輩・同僚に話を聞いてもらいましょう。
いけないのは、自分の中にためておくことです。
吐き出してスッキリしましょう。
そして、最後には「勉強になった。次に活かそう!」と切り替えましょう。
②同じミスをしてしまう
「気をつける」ももちろん大切ですが、同じミスをしない仕組みを考えましょう。
- Excel等ツールで簡単に対応できないか?
- 違うやり方でできないか?
- そもそもそれは必要なことか?
といった感じです。
③結果を出せない
どの職場にも結果を出しているスーパースターはいます。
まずは徹底的にスーパースターのやり方を真似してみましょう。
それは、「朝必ず大きな声であいさつをする」や「メモはこう取る」といった細かいことまでです。
そこで結果の出し方を学びましょう。
④仕事量が多く終わらない
まずは抱えていることを紙に書き出してみましょう。
これだけで時には「あれ?そんなに多くなくない?」と思う時もあります。
次に優先順位をつけましょう。
最後に上司に提出しフィードバックを受けましょう。
明らかに1人で抱えるには無理な量であれば、より、見える化して上司に采配してもらいましょう。
大事なのは「見える化」と「整理」です。
⑤企画が通らない
考えに考え抜いたものでも、上司と考え方が合わないことがあります。
自分が完成と思ったところまで作ってから持っていくと修正が大変ですし、何より修正量が多いときに精神的に辛いです。
まずは、2・3割程度の出来(もくじ程度)で上司に持っていき、コミュニケーションをとり、細かく指示を受けましょう。
そして次は5割(全体をざっくり)といった風にこまめに持っていきましょう。
そうすることで修正量も減りますし、上司は細かく承認していることになります。
少しずつ上司の承認をとっていくことで、最後、全体の承認をもらいやすくなりますよ。
⑥他人と比較し評価が低い
あなたよりできる人というのは必ずいます。
それはもはやどうしようもありません。
上を見るのもいいですが、時には下を見て安心しましょう。
また、他部署や他の会社にも視野を広げてみてください。
必ず上がいるように必ず下もいます。
⑦周りとウマが合わない
無理に周りと合わせる必要はありません。
また、自分が嫌いな人に無理に関わる必要もありません(喧嘩をする必要もありませんが)。
嫌われる勇気をもって割り切りましょう。
3.ストレスの発散
気分が沈んでいるときは、ストレスを発散して気持ちをリフレッシュしましょう。
家族や友達と過ごす
僕も一時期すごく悩んで、誰にも会わず塞ぎこんでいた時期がありました。
それこそプライベートでも仕事のことを考えてしまうほど。
ですが、ある時、ふと思い立って仕事とは関係のない高校の同級生と遊びました。
すると、驚くほどスッキリしたことを覚えています。
辛いときは、人と過ごし、会話をするのが一番です。
運動する
筋トレ・ウォーキング・スポーツ等など、なんでもいいので運動しましょう。
「病は気から」といいますが、逆に言えば「体を強くすれば心も強く」なります。
自分もむしゃくしゃするときはウォーキングをするようにしています。
社外の友人を作る
社外の人と話すと、世界が広がります。
自分の会社が全てではありません。
意外と自分より上手くいっていない人がいるかもしれません。
勇気がでます。
4.やってはいけないこと
他人のせいにする
「なんでもかんでも自分が悪いと思え」とは言いません。
しかし、「あの人のせいで・・・」と他人のせいにするとそこで思考がストップしてしまいます。
大事なのは思考を止めないことです。
他人が悪いと思うのであれば、見方を変えてどうすればその人でもうまくいくか考えてみましょう。
酒に逃げる
家族や友達と楽しくお酒を飲む分にはOK。
やってはいけないのは上司・同僚たちと仕事の愚痴を言い合うだけのお酒です。
なぜなら、お酒を飲んだ時の愚痴・気持ちは脳にインプットされ残ってしまうからです。
飲むなら愚痴ではなく、楽しく飲みましょう。
安直に転職を考える
同じ会社でも色々な部署があります。
そしてあなたの天職がどの仕事かということはわかりません。
もしかしたら隣の部署があなたにとってベストな職場かもしれません。
にもかかわらず、すぐに転職してしまってはもったいないです。
一度立ち止まって、じっくり考えてみましょう。
5.どうしてもダメなとき
さっき「安直に転職を考える」をやってはいけないことと言いました。
逆に言えばしっかり考えれば転職はありです。
人生の時間は有限です。
「だめだな」と判断したら無駄な時間を過ごすより、いさぎよく転職の方が後々良い結果を生むと思います。
大事なのは、「自分の意志で転職を決める」ことです。
人にすすめられるのはきっかけとしてはいいですが、最後決断するのは自分です。
でなければ、後になって
- 新しい仕事は向いてないなぁ
- 前の会社の方がましだったな
- 前の会社に戻りたい
なんてことも。
でも、そうなったとしても後の祭りです。
しっかり自分の意志を持ちましょう。
6.さいごに
「ずっとうまくいっている」人なんていません。
うまくいっているような人でも必ずどこかで挫折を味わったり絶望したりしています。
ただ、それをうまく乗り越えているだけです。
悩みを解決して楽しく仕事をしましょう!