読書

【厳選】絶対読むべき!新入社員にオススメの5冊!

2021年9月4日

読書する男性

こんにちは、リョータです。

入社してもうすぐ半年になりますね。

仕事のことはわかってきたけれども、

  • もっと仕事ができるようになりたい
  • 残業を減らしたい
  • 勉強のために何を読んだらいいんだろう?

と思っているあなたにオススメの本を紹介します。

僕は、年間100冊以上のビジネス本を読んで、日々学びを仕事や生活に取り込んでます。

今回紹介する本は、僕が実際に読んだ中から、

  • すごく読みやすくて苦じゃない!
  • すごく学びになった!
  • すぐ実践できる!

となったものを5冊、厳選して紹介します。

ぜひ、役立ててくださいね。

1.読んだら忘れない読書術

僕の読書習慣は、この一冊から始まりました。

「本は1ページ目から読む」「頑張って最後まで読む」といった読書のイメージがガラリと変わります。

特に読書に対し「ハードル」を感じている人は、この本から読んでほしい!

間違いなく、この本がきっかけに読書量・幅が広がっていきます。


また、著者の樺沢紫苑先生の書く本はどれも学びになります。

こちらの記事で何冊か紹介してるので、あわせてどうぞ!
幸せとは?答えは脳内物質!『精神科医が見つけた3つの幸福』
行動の習慣化で最高の1日に!『行動最適化大全』

2.いい緊張は能力を2倍にする

1冊目と同じく樺沢紫苑先生の本です。

緊張=ダメなことと思ってませんか?

まずはこの意識を変えるべきです。

一流のスポーツ選手が大活躍しているのは、緊張を味方につけてパフォーマンスを上げているからです。

問題なのは「過緊張」であると。

本書では、「過緊張」を抑え「適正緊張」へ持っていく方法が紹介されていて、とても勉強になります。

緊張しいの人にオススメな一冊です。

3.社内プレゼンの資料作成術

これまで「Wordでいかにわかりやすい文章を書くか」を意識していた僕にとって革命的な一冊でした!

特に「決裁者に伝わる表現方法」が具体的に解説されていて、資料作りで「うまく表現できない!」というあなたにオススメの一冊です。

詳しくはこちらの記事で紹介してるので、ぜひどうぞ!
社内資料の作り方がわからない?『社内プレゼンの資料作成術』で解決

4.AI分析でわかった トップ5%社員の習慣

あなたの職場にもいませんか?

超エース級と呼ばれるスーパー社員。

憧れますよね。

本書では、超エース級を「トップ5%社員」としてAI分析した結果を紹介しています。
トップ5%社員が何を考え、どのような習慣をしているか学ぶことで、確実にあなたは成長できるでしょう。

詳しくはこちらの記事で紹介してるので、ぜひどうぞ!
超エース級の仕事とは?『AI分析でわかったトップ5%社員の習慣』

5.1時間の仕事を15分で終わらせる

本書は、明日からすぐ使えるようなテクニックが紹介されていて、すごく学びが多いです。

また、著者の清水久三子先生はコンサルタント経験豊富で、すごく説得力があります。
自分の学びをいくつか紹介すると、

  • 毎日10分の小片付けで大掃除はいらない。
  • 「できなかったら残業」という意識を変えない限りスケジュールをたてても意味がない。
  • ひらめきは現場に落ちている。

です。

「残業が多い」「もっと早く仕事をこなしたい」と思っている人におすすめの一冊です。

6.まとめ

今回は、読みやすく、学びになる本を厳選して5冊を紹介しました。

  1. 読んだら忘れない読書術
  2. いい緊張は能力を2倍にする
  3. 社内プレゼンの資料作成術
  4. AI分析でわかった トップ5%社員の習慣
  5. 1時間の仕事を15分で終わらせる

読書は、1,500円程でノウハウを学べるのでコスパ最高です。
ここで学んだことは何倍にもなってあなたに帰ってくるでしょう。

ただ、読んで満足していては何の意味もありません。

一番大事なのは、読んで学んだら行動すること!

さあ、まずは読書しましょう!

-読書