基礎知識

スタートダッシュで土台を作る!新入社員がやるべき3つのこと

2021年11月2日

ビジネスパーソン

こんにちは、リョータです。

新入社員のときって何をやっていいかわからないですよね。

  • 新入社員って何を求めてられているの?
  • どのレベルまで求められているの?
  • 正直、何していいのかわからない

こんな悩みがあると思います。

僕は、やがて会社に入って10数年が経ちます。

今回は、新入社員だった自分に「これをやっとけ!」と言いたいことを紹介します。

この記事を読むことで、今後の会社人生の土台となる、新入社員がやるべきことを理解できます。

ぜひ、スタートダッシュをかけましょう!

1.新入社員が一年かけてやるべき3つのこと

正直、新入社員の評価は、1年でそんなに差はでません。
とはいえ、当然、会社から求められているものはあります。それがこの3つです。

  • 業務内容を覚える
  • 仕事のやり方を覚える
  • 良い人間関係を築く

=新入社員がやるべきことです。

そして、どれも当たり前と思うかもしれませんが、これはホントに重要で、今後の土台となる部分です。

1つ1つどういうことなのか説明します。

業務内容を覚える

商品の製造、お客様応対、書類の作成、料金の請求、会計整理などなど。

まずは、実際にやる業務の内容を徹底的に覚えましょう。

なぜなら、会社は、あなたに給与に見合った労働を求めているからです。

会社は、労働した対価として、あなたに給与を支払います。

会社としては、素早く正確に業務をこなせるようになって、戦力になってもらいたいんです。

そして、業務を覚えるときには、ただやり方を覚えるのではなく、一つ一つの作業の意味も覚えましょう。

  • なぜこれをやっているのか
  • 法律で決められているからやっているのか
  • 失敗するとどこに影響がでるのか

こういった背景・意味を理解することが大事です。

仕事のやり方を覚える

残念ながら、全ての仕事をマニュアル通りにできるわけではありません。

そのときそのときで、案を考え、提案、実行、検証といったことをしていきます。

  • 案の考え方
  • 上司との相談の仕方・タイミング
  • Excel・Word・PowerPointやメールの使い方
  • 資料の作り方

などなど。

こういったマニュアルにない部分の仕事のやり方を覚えましょう。

ここが、できる人とできない人との大きな差になってきます。

良い人間関係を築く

仕事は一人ではできません。

お客さま、上司、同僚、関係部署の人など、必ず相手がいます。

彼ら彼女らとコミュニケーションをとって、良い人間関係を築きましょう。

良い人間関係を築くことで、次のメリットがあります。

  • 信頼されると仕事がスムーズに進む
  • 相談しやすくなり楽しく仕事ができる
  • トラブルがあったときに助けてもらえる

また、築いた人間関係は今の職場だけではありません。

今後異動があって、何年かした後にも活かされることもあります。

良い人間関係があってこそ、良い仕事ができるんです。

2.「業務内容を覚える」ためのアクションプラン

仕事中

マニュアルをしっかり覚える

そもそもマニュアルは、誰でも一定の品質を保って仕事ができるように作られたもの。

しっかりマニュアルを覚えることで、ミスを防いだり、効率的に仕事ができたりします。

マニュアルを読み込むときは「なぜこういうルールになっているのか?」を考えるようにしましょう。
より理解が深まりますよ。

マニュアルを覚えるべき理由については、こちらの記事で深堀りしています。
参考にどうぞ。

こちらもCHECK

本を読む男性
マニュアル人間は使えない?むしろまずマニュアル人間になれ!

こんにちは、リョータです。 「マニュアル人間になるな」 「マニュアル人間は使えない」 よく聞く言葉ですよね。 確かに世の中マニュアルに従うだけではうまくいかないことだってある。 「自分でしっかり考えて ...

続きを見る

聞いて聞いて聞きまくる

新入社員は、わからないことを聞いても怒られない期間です。

逆に、時間が経過すればするほど「こんなことも知らないの?」と思われたくないがために聞きづらくなります。

なので、この1年はそんなチャンス期間です。
そして、聞くときは、自分の考えも添えてください。

理由は次のとおり。

  • 自分自身の仮説を立てる力も鍛えられる
  • 考えて聞いていることが相手に伝わる
  • 相手からすればYESかNOで答えられる

ぜひ、なんでも聞いて聞いて聞きまくりましょう。

なんでも引き受けてみる

仕事は日々舞い込んできます。
一旦、全部引き受けてみましょう。

たとえ雑用だったとしても、新入社員のうちは全てが勉強になります。

大事なのは、学ぼうとする姿勢。

色んな業務をやってみて「これは別の仕事でも活かせるな」「こういう考え方があるのか」といったことをどんどん学びましょう。

これが、あなたの地となり肉となります。

3.「仕事のやり方を覚える」ためのアクションプラン

会議

ほうれんそうをマスターする

報告・連絡・相談のほうれんそう。

仕事の基本ですね。

これは、会社や部署によって、どこまでするかの差はありますが、全ての会社に通じる考えです。

また、新入社員だけではなく、若手からベテラン、中間管理職から社長まで全員に必要なことです。

なので、早くマスターするにこしたことはありません。

「でも、ほうれんそうってどこまですればいいの?」

といった疑問が出ますよね。

それについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
参考にどうぞ。

こちらもCHECK

相談する人たち
仕事のほうれんそうってどこまで必要?【レベル感を解説】

こんにちは、リョータです。 「ほうれんそう」って聞くけど どれぐらいのレベルの情報が必要? どういうふうにすればいい? 「ほうれんそう」の適切なタイミングは? って思いませんか? 特に、入社したてだっ ...

続きを見る

オフィスソフトの使い方を勉強する

パソコンが支給されているのであれば、Word・Excel・PowerPointが入っているでしょう。

そして、仕事では必ずと言っていいほどオフィスソフトを使います。

これらの使い方を勉強し、使いこなしましょう。

なぜなら、圧倒的に仕事の質と効率が上がるからです。

また、資料作りであれば、表現方法の幅を広げることもできます。

ちょっとした操作ならGoogleで検索すれば出てきますし、本屋さんに行けば役立つ本がたくさん売っているので、勉強もしやすいのがいいですね。

メンターを見つけマネする

メンターとは、師匠のことです。

職場でメンターを見つけ、一つ一つの言動をマネしましょう。

そうすることで、うまい仕事のやり方が身に付きます。

ちなみに、メンターは一人でなくてもいいです。

接客の仕方はA先輩、資料作りはB先輩、プレゼンの仕方は上司など、それぞれのいいとこどりでOKです。

色んな人のいいところを吸収出来れば、最強になれます。

4.「良い人間関係を築く」ためのアクションプラン

チームワーク

あいさつ+ひと言雑談する

人間関係の基本は、あいさつからです。

あいさつがしっかりしていないと、それだけでマイナスポイント。

「あの人元気がないな」「あいさつが小さいから暗い性格なのかな」などと思われてしまいます。

なので、まず、あいさつはしっかりしましょう。

そして、+ひと言雑談をしましょう。

雑談を入れることで、より親近感がわくので、良い人間関係を築けます。

ここでのポイントは「ひと言」です。

なぜなら、長く1度話すよりも、短く何度も話す方がつながりが強くなるからです。

また、忙しい人の時間をむやみに奪わずにすみます。

あいさつ+ひと言雑談を心がけましょう。

納期・約束を守るを積み重ねる

良い人間関係には信頼が重要。

そして、信頼を得るには、納期・約束を守るということを積み重ねるのが大事です。

一度で信頼を得ることはできません。

少しずつ積み重ねることで、徐々に信頼されるようになります。

納期・約束は、しっかり守りましょう。

失敗は素直に認め人に指摘される前に自分から謝る

誰しも失敗はあります。

そこで、叱られるのをおそれるあまり、自分の非を認めなかったり、報告が遅れるのは逆効果です。

失敗したら、素直に自分から謝りましょう。

早めの報告と心からの謝罪は、相手にしっかり伝わります。

その真摯な姿は、逆に相手から信頼してもらえます。

ちなみに、こちらの記事で、ミスをした時の謝り方を解説しています。
参考にどうぞ。

こちらもCHECK

謝る
仕事でミスした時の上司・先輩への謝り方を伝授!ポイントは5つ!

こんにちは、リョータです。 ミスをしてしまった ミスを見つけてしまった なんでこんなことに 一瞬頭が真っ白になりますよね。 どんな人でもミスすることはあります。 本記事では どうやって謝ればいいの? ...

続きを見る

5.まとめ

新入社員がやるべき3つのことを紹介しました。

それがこの3つです。

  • 業務内容を覚える
  • 仕事のやり方を覚える
  • 良い人間関係を築く

最初の方で言ったとおり、新入社員の時の評価は、正直そんなに差はでません。

しかし、ここで築いた土台によって、今後の仕事にかなりの差が出てきます。

僕は、この辺がテキトーだったので、過去の自分には「もっとしっかり!」といってやりたいところです。

リョータ
ぜひ、スタートダッシュをかけましょう!

こちらもCHECK

階段
継続は力!新入社員からやることで財産になる3つの習慣【私生活】

こんにちは、リョータです。 新入社員ということは、19歳〜20代前半ですね。 これから社会人として10年、20年、30年、40年、もしかしたら50年!と長い人生を歩むことになります。 そんな長い時間、 ...

続きを見る

-基礎知識